人気ブログランキング | 話題のタグを見る

改訂新版増補改題◎◎研究序説試論草稿

善福寺川緑地(2)

落葉が目立つようになっています。全部落ちるのはあと1カ月くらいかかるでしょうか? 今日の写真も地味なシーンです。

この時季は赤と黄色の写真が多くなるのは仕方がないとして、モノクロではその色を見せられませんから撮影には工夫が必要です。光を上手く使って色を感じさせる写真を撮りたいですね。

ETR-Siを久しぶりに使いましたが、縦位置撮影のためにグリップやAEプリズムファインダーを装着すると結構な大きさと重さになります。645だからといって軽快感はありません。66TLRのほうがはるかにコンパクト(^^) AEは楽なのですがこの図体ですとねえ。フジのGA645のほうが楽だなどと考えたり・・・。またしばらく防湿庫で眠ることになりそうです。

BRONICA ETR-Si + ZENZANON PE75mm/F2.8 ZENZANON PE40mm/F4 400TMY-2

善福寺川緑地(2)_b0123216_8231858.jpg




ところで今月のカメラ雑誌を図書館で精読しましたが(決して購入しない)、オリンパスのE-P2とリコーのGXRが大きく取り上げられています。D3Sと1D MarkIVが霞んでいますが・・・(^^;) 

E-P2は電子ビューファインダーの見え方を手に取って試したいですね。見えるだけではなく覗いて気持ちのよいものであるか? G1のEVFは私には見えるというだけでそそられることも惹かれることもありませんでしたが、E-P2のEVFはEPSON製でかなり出来がよさそうですので覗くのが楽しみです。

かたやGXRはセンサーが交換できるというコンセプトですが、リコーらしい商品だと思います。用意されたレンズユニットは2種類ですが単焦点とズーム、しかもセンサーの大きさが異なります。小型化と光学性能を突き詰めようという斬新なコンセプトです。

実際にはどちらも私は購入することはないでしょうが、銀塩の完成されたシステムの発想から脱却していくもの、デジタルの今後の行く先を示すもののような気がします。とはいえ表現するのは使い手です。こうしたカメラでしか表現できないという世界があるのか? 自分はいまのシステムでやるだけやろうと考えていますが。

善福寺川緑地(2)_b0123216_8234616.jpg
善福寺川緑地(2)_b0123216_824995.jpg
善福寺川緑地(2)_b0123216_8242532.jpg
善福寺川緑地(2)_b0123216_8243971.jpg
善福寺川緑地(2)_b0123216_8245241.jpg
善福寺川緑地(2)_b0123216_8252879.jpg

by cucchi3142 | 2009-11-28 09:36 | BRONICA ETR