人気ブログランキング | 話題のタグを見る

改訂新版増補改題◎◎研究序説試論草稿

西麻布~表参道

先週の木曜日、午前中は晴れ間もあり日射しもそれなりに強かったのですが、夕方からにわか雨という予報が前倒しとなり2時過ぎには集中豪雨(-_-;) ちょうど天現寺から広尾方面へ向かっているところで雨宿りを余儀なくされました。その後、雨上がりのよい光景を撮ることができたので結果オーライでしたが。

この日は光の具合が気になってISO100と400のフィルムを持ち、かつPENTAX645のボディは2台携行(^^;) 実はフィルム装填中は遮光されない構造なのでフォルダ交換ができません。感度の違うフィルム、カラーとモノクロで両方撮る場合はフォルダのためにボディまでもう1台持っていかなければなりません。ここがブロニカETRやMAMIYA645と異なりPENTAX645の不便なところです。

この日は1台に75mmを付け、もう1台には150mmと45mm。かつ感度が異なるフィルムを装填しているのでレンズを頻繁に交換した・・・かというと面倒でそういうことはなく(^^;) 光と速度を気にしながらどちらかで撮ったような按配でした。

PENTAX645のMFレンズは75mmの上が120mmまで飛びその間が有りません。広角が35・45・55mmと10mm刻みで用意されているのと好対照です。120mm以上の焦点距離は135mmでレンズシャッターがあり、後は150・200mmとなります。長焦点距離は単焦点よりも80-160mmなどのズームを選ぶ方が多いのでしょうか。

この150mmはあまり人気がなく安価で入手できるのですが、写りも悪くなく120mmよりもかなり小さいので取り回しが楽でした。使い勝手がよいレンズです。こうなると200mmも・・・(^^;)

PENTAX645 + SMC PENTAX645-A 150mm/F3.5 400TMY-2

西麻布~表参道_b0123216_8382737.jpg
西麻布~表参道_b0123216_8383676.jpg
西麻布~表参道_b0123216_838501.jpg

by cucchi3142 | 2010-05-31 08:43 | PENTAX645